木下恵介監督(98年没)は『二十四の瞳』や『喜びや悲しみも幾年月』など、
日本映画史上最も広く愛されつづけた作品を発表しながら、
一方では決して評価が高まることがありませんでした。
2012年は生誕100周年となります。
パンドラで発行している書籍「異才の人木下恵介」では、
木下映画の内奥に秘められた〈愛〉の形を探り、
木下惠介が描きつづけた「弱く優しい男たち」の世界に肉迫した、
他に類のない木下論です。またとない一冊となっております。
是非、この機会にお買い求めください!
「異才の人木下恵介」 2,200円(税込)
申し込み方法:
ご希望の商品名、数量、お客様のお名前、商品送り先、電話番号を記載して
info@pan-dora.co.jp または、ファックス:03-3555-8709にてお申し込みください。
商品は佐川急便の代引きでのみの販売となります。
商品代金+送料+手数料420円をドライバーにお支払いください。
お申し込み後10日経っても連絡なき場合は大変お手数ですが、
再度ご連絡いただきますようお願いいたします。
棚卸のため、3月末まで特別セールを開催いたします!
当記事内に掲載のパンフレットを表示している定価の50%OFFで販売いたします(税込)。
※多少表紙汚れのものもありますが全て新品です。その点をあらかじめご了承ください。
●お申込み方法:希望商品名、数量、お名前、商品送り先、ご連絡先をお書き添えの上、メールかFAXにてお申し込み下さい
●お支払い方法:一律佐川急便の代引き=商品代金+送料+手数料(315円)を佐川急便配達員へお支払い下さい
「ハーヴェイ・ミルク」パンフレット(1988年公開版)
¥800
「ハーヴェイ・ミルク」パンフレット(2009年再上映版)
¥500
「エルミタージュ幻想」パンフレット
¥1000
「100人の子供たちが列車を待っている」パンフレット
¥650
「UFO少年アブドラジャン」パンフレット
¥400
「コミュニストはSEXがお上手?」パンフレット
¥500
「息づかい」パンフレット
¥500
「ロバート・イーズ」パンフレット
¥1300
「牡牛座 レーニンの肖像」パンフレット
¥1200
「ファザー、サン」パンフレット
¥800
性犯罪防止プログラムDVD2枚組 42,000円(税別)<上映権付き・学校公共団体に限る>
『ベロニカの告白』
1997年全米教育メディアネットワーク シルバーアップル賞/
ヤングアダルト・ライブラリー協会賞/ウィメン・イン・ザ・ディレクターズ・チェア選定/
ブルックリン・アーツ・カウンシル最優秀作品
性虐待を受けていた10代の少女が綴った手紙をもとに製作された画期的な作品。
ベロニカは母親の恋人から性虐待を受けたが、母親が自分を虐待者から守ってくれないとわかり、
元の親子には戻れないと嘆く。カウンセラーの研究、学校などでのディスカッションの素材として最適。
“心を描く真実の物語” ―ジュディス・R・サイデル博士(ニューヨーク州立大学)
“ベロニカのような子どもたちが必要とする救いについて考えさせ、議論を促す“
-マーガレット・シェラデン教授(ミズーリ大学)
監督ディーズ・ロジャース 1997年/アメリカ/日本語吹き替え版/6分
サバイバー 暴力被害を生きのびて
1989年アメリカン・フィルム&ビデオ・フェスティバル出品
ジュリアは自宅で見知らぬ人に襲われ、キャロルは10歳の時に家族に襲われ、
元海兵隊員の男性ランディは公衆トイレで襲われた。三人のサバイバーは、
身を切るような思いでその出来事と後遺症について語る。
製作後20年経ても貴重な記録としてアメリカで広く活用されている。
“体験談による秀作。被害者が自信と人生を取り戻すための助けを受けることで、
トラウマを軽減できるという希望を与えてくれる。高校または大学での教材としても、
製作コロラド州ボールダー郡強姦対策チーム
1989年/アメリカ/日本語吹き替え版/29分
サバイバーとその家族、専門家、さらに一般向けとしても最適である。” ―Choice誌
書籍『夫・恋人からの暴力』 書店からの戻り分を特別価格でご提供いたします!
<在庫のみとなります。残部僅少ですのでご希望の方はお早めに>
定価 2000円 → 800円
商品は佐川急便の代引きでのみの販売となります。
商品代金+送料+手数料420円をドライバーにお支払いください。
※書店からの戻り分ですので、流通による多少の汚れがある場合があります。悪しからずご了承ください。
申し込み方法:
ご希望の商品名、数量、お客様のお名前、商品送り先、電話番号を記載して
info@pan-dora.co.jp または、ファックス:03-3555-8709にてお申し込みください。
商品は佐川急便の代引きでのみの販売となります。
商品代金+送料+手数料420円をドライバーにお支払いください。
お申し込み後10日経っても連絡なき場合は大変お手数ですが、
再度ご連絡いただきますようお願いいたします。
「フィルム傑作選 ソクーロフ」は好評のうちに終了いたしました。
いよいよ「フィルム傑作選 ソクーロフ」 7月23日より2週間開催です!
よろしくお願いします。
2010年広島国際アニメーションフェスティバルグランプリ
アヌシー国際映画祭審査員特別賞・観客賞受賞他
ジェンダー・DV・福祉・人権・アート・映像研究にふさわしい内容です
パパ、ママをぶたないで!
価格 42,000円 <消費税込・上映権付き(学校・団体など公共利用に限る)>
監督アニータ・キリ 英題:Angry Man
父親から母親への暴力に見かねた子どもの実話に基づき、アニメーションの技術を駆使して二児の母でもあるノルウェーの女性監督が6年かけて完成!
家庭がいつも父親の機嫌でピリピリしていて、その原因が自分であると思い込み、じっと辛抱する子どもが、それを王様に話したことから、事態に変化がおきる・・・。
ひとりで辛抱せず、誰かに話してもいい、責任は子どもにはないのだよ、と卓抜したアニメーション技術を駆使して、語りかけるように作られた本作は、まず話すことが解決への第一歩であり、暴力を振るう当事者が変わる努力をすることが大切だ、というDV問題解決の本質を描き、高く評価されている。
アニータ・キリ監督より
「アニメーションは人の心情を理解する優れた方法です。同じ問題を抱える大人に見てもらい、広く活用してほしい」
撮影:Marit Skau
監督・脚本・撮影・原画・プロデューサー:アニータ・キリ
原作:Sinna Mann(日本発売書名「パパと怒り鬼」(ひさかたチャイルド社刊/著グロー・ダーレ/絵スヴァイン・ニーフース/ノルウェー文化省・教会賞の児童文学賞を受賞)
制作:Trollfilm AS
協力:ノルウェー王国大使館
オフィスアッシュ/トリウッド
2009年/ノルウェー/カラー/アニメーション/日本語字幕付き/20分
参考/監督紹介
お問合せ・注文先:パンドラ ℡ 03-3555-3987/info@pan-dora.co.jp
原作が参考にした実話とは・・・
暴力を振るう父親のいる6人の子どもが、ノルウェー国王ハラルド五世(在位1991年~)に、自分たちの抱える問題に関心があるかと書いた手紙に、国王は返事を書き、子どもたちを王宮に招いた。そして、子どもたちが泣きながら訴える事実に耳を傾け、子どもたちの行為が勇気あることだと言い、父親の暴力の責任は子どもたちにはない、と諭した。・各作品写真/タイトルをクリックすると作品解説のページへジャンプします
・DVD料金一覧表はこちら
(左から)
・ナヌムの家
・私を守る―DV被害と女性たちの証言
・レイプカルチャー
・性暴力―男たちからの取り組み
(左から)
・100人の子供たちが列車を待っている
・ハーヴェイ・ミルク
・変身
・プライドinブルー
(左から)
・兼子
・The ダイエット!
・ピョンヤン・ダイアリー
・湯の里ひじおり
(左から)
・An die Freude―歓喜を歌う
・祈りのコンサート2010
・ハローヒポの四季
・ゴールインゆきわり走
(左から)
・イルカと泳ぐ日
・ゆきわりそうの日々
・不戦賛歌/あの頃、ゆきわりそうには信がいた
ジャンル
作品名
上映権付価格
上映時間 ジェンダー・DVなど
ナヌムの家
¥52,500
96分 ジェンダー・DVなど
私を守る-DV被害と女性たちの証言
¥42,000
30分 ジェンダー・DVなど
レイプカルチャー
¥31,500
30分 ジェンダー・DVなど
性暴力-男たちからの取り組み
¥42,000
27分 教員養成・情操教育
100人の子供たちが列車を待っている
¥31,500
58分 映画・ジェンダー
ハーヴェイ・ミルク
¥47,500
87分 映画・演劇
変身
¥47,500
90分 映画・障がい者スポーツ
プライドinブルー
¥47,250
83分 映画・音楽
兼子
¥50,000
80分 映画・女性学
THE ダイエット!
¥47,250
52分 映画・地域研究
ピョンヤン・ダイアリー
¥42,000
68分 地域再生・東北学
湯の里ひじおり
¥47,250
76分 障がい者福祉
An die Freude-歓喜を歌う
¥36,750
約80分 障がい者福祉
祈りのコンサート2010
¥36,750
約78分 障がい者福祉
(1)ゆきわりそうの日々
¥36,750
約73分 障がい者福祉
(2)イルカと泳ぐ日
¥36,750
約70分 障がい者福祉
(3)ゴールインゆきわり走
¥36,750
約70分 障がい者福祉
(4)ハローヒポの四季
¥36,750
約52分 障がい者福祉
(5)不戦賛歌/
あの頃、ゆきわりそうには信がいた¥36,750
約52分 障がい者福祉
ゆきわりそうセット(1)~(5)
全5巻 ¥126,000
約52分 ジェンダー・DVなど
パパ、ママをぶたないで
¥42000
20分
<ゆきわりそう>のドキュメント
ゆきわりそうは、東京都豊島区に拠点を置くノーマライゼーション(障がい者と健常者とが社会生活を共にするのが望ましいとの考え方)の具現化を目指すグループ。従来の枠にとらわれない独自でパイオニア的活動を展開。
6作品5巻セット ¥126,000 各巻 ¥36,750 (共に税込み)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「イルカと泳ぐ日 ~ゆきわりそうドルフィンプログラムの18ヶ月~」
ナレーション:油井昌由樹
2008年/カラー/ステレオ/英語字幕選択可/約70分
障がいのある子供が御蔵島の海で野生のイルカと泳いだ記録
→プロモーション映像(約2分) 「ゴールインゆきわり走」
「Goal in ゆきわり走」大会実行委員長:増田明美
2008年/カラー/約53分
車椅子・徒歩・走るなど移動方法は自由。皇居外周で毎年一回開催されるイベントの記録。安中市(群馬県/まついだ夢伝)、八丈町(東京都/八丈島夢伝)などでも開催。夢の先にはホノルルマラソンのゴールが!
協力:NSVA(日本スポーツボランティア・アソシエーション) Goal in ゆきわり走実行委員会 八丈島夢伝実行委員会 まついだ夢伝実行委員会 JAL日本航空株式会社 成田国際空港株式会社 ホノルルマラソン日本事務局
→プロモーション映像(約2分半) 「ハローヒポの四季 未来につなげる障害者乗馬の記録」
2008年/カラー/約52分
群馬県安中市、妙義山の麓。障がい者と子供たちに向けたクラブ<ハローヒポ>の2年半の記録。
撮影協力:群馬県馬事公苑 三木ホースランドパーク(兵庫県) 日本障がい者乗馬協会(JRAD)
「ゆきわりそうの日々」
2009年/カラー/約73分
ゆきわりそうの活動記録
→プロモーション映像(約1分)2枚組みセット
「不戦賛歌」 劇団みつばちブンブン公演
2008年/カラー/英語字幕選択可/約53分
知的障がい者通所授産施設の劇団<みつばちブンブン>による公演記録。イメージトレーニングにより、怒り、喜びなどの感情表現に身体意識を重ねることで育まれた感性が弾ける! →プロモーション映像(約1分半)
「あの頃、ゆきわりそうには信がいた」 劇団みつばちブンブン公演
2008年/カラー/約66分
仲間だった亡き<信>のドラマをファンタジーな演出でまとめ、障がいを持つ人々の社会的位置付けについて深く語りかける。 →プロモーション映像(約1分半)